ニュース&トピック

2019年12月22日|プレスリリース

【図解で発信!銚子の魅力】千葉県銚子市大衆日報紙に寄稿スタート

「一般社団法人日本図解協会」(本部=神奈川県大和市、代表=多部田憲彦)は、
この度、千葉県銚子市で昭和8年創刊の大衆日報紙に寄稿を開始いたしました。

神奈川県在住の銚子観光大使として、外から見える銚子の魅力を市民に発信するため、
【図解で発信!銚子の魅力】と題して、定期的に寄稿をさせていただきます。

市民の皆様には、改めて銚子の魅力を再認識いただき、観光客誘致の原動力となれば幸いです。



IMG_9121.JPG

ーーーー【寄稿内容】ーーーー

大衆日報読者の皆様、初めまして。2019年3月28日より銚子観光大使をさせていただいている一般社団法人日本図解協会代表理事の多部田憲彦(たべたのりひこ)です。父が銚子駅前の多部田商店を経営しており、日頃から皆様には大変お世話になっております。この度、本紙に寄稿の機会をいただきました。私の本業である一般社団法人日本図解協会代表理事の視点から、専門分野である図解を用いて我が故郷銚子の魅力をわかりやすくお伝えしたいと思います。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

簡単に経歴を述べさせていただきます。1979年生まれ。興野小学校(現:双葉小)→4中(現:銚子中)→市立銚子高校で学びました。1998年に早稲田大学へ入学してからは銚子を離れており、現在は、神奈川県大和市に住んでおります。大和市は横浜市に隣接しているとはいえ、あまり馴染みの無い地名かと思いますが、東名高速道路が大渋滞する「大和トンネル」がある地域として有名な場所でもあります。

なぜ、神奈川県民が銚子観光大使!?と思われたかもしれません。2018年年末に、インターネットで「銚子市財政再建」という文字を偶然目にして、私のような人間でも何かお役に立てることはありませんか?と銚子市役所へ相談したところ、観光大使のお役目をいただくことになりました。市長の越川信一さんからは、「世界に銚子の魅力を発信して欲しい」「多部田さんが得意な図解は物事を俯瞰し、思考の整理に役立つ」「図解で人・地域・会社のご縁をつなげて欲しい」と温かいメッセージをいただきました。つまり、神奈川県民ではありますが、【図解で銚子の魅力を発信する】ことが私の任務です。銚子に住んでいないからこそ、銚子の魅力を再認識することがあり、図解を通してわかりやすくお伝えできたらと思います。

そもそも、図解とは何ぞや?と思われたのではないでしょうか?ご説明しますと図解は、丸(○)や三角(△)、ベクトル(十)、矢印(→)などの記号を使って、物事を俯瞰したり、情報を視覚的に分かりやすく伝える手段です。道をたずねた際に、相手と口頭でやり取りしたがどうも道順をイメージできなかった経験はありませんか?そのような時、筆談しながら地図を書いてもらうと道順を確実に理解できると思います。「あ、その十字路には○○さんのお店がありますよね?」と話が弾み、より理解が深まった経験をされたこともあると思います。それが、情報を視覚的にわかりやすくする図解の強みです。

私自身の事例でいえば、神奈川の友人から「多部田さんが観光大使を務める銚子まで行こうと思ったけど、特急に乗っても3時間くらいかかる。銚子って千葉県だよね?(笑)」と、聞かれることがあります。以下の図解を使って説明すると、「なるほど」とすぐに事情を理解してくれます。

IMG_9014.jpg


大和駅から小田急線のロマンスカーに乗り、新宿駅からJ Rで千葉駅まで行くと75分〜90分を要します。「結構遠い」イメージなのですが、さらに、千葉駅から銚子駅までは特急しおさい号でも約80分を要する。同じ千葉県なのに、「すごい遠い・・・新横浜駅から名古屋駅までの方が早く着けるね」と言われることもあります(苦笑)。銚子に対して関心が高い方は、なぜ、千葉駅から銚子駅まで約80分も時間がかかるのか?と聞いてくださるので、途中の佐倉駅から単線になるので特急でもスピードが落ちる。でも、東京から特急しおさい号に乗れば1時間強で到着しますよ」と説明すれば、ほぼ全ての方が「あ〜そういうことね」と理解してくださいます。その上で、「遠いので銚子に一泊してくださいね。美味しい魚とお酒をゆっくり楽しめますよ!」と声をかけさせてもらっています。銚子には魚だけでなく野菜など美味しい食べ物がたくさんあるので、いろいろ食べて欲しいと私は思うからです。


このように、情報を視覚的に分かりやすく伝える手段が図解です。私は誰でも簡単に使える図解を使うことをモットーとしています。この寄稿では、私が銚子の魅力を、図解を通じて皆様にお伝えするだけでなく、皆様の生活の中で図解を使っていただけたらと思います。

次回以降は、8つの図解(フレームワーク)に分けて、銚子の魅力を書かせていただきます。その8つの図解(フレームワーク)について詳しく理解されたい方は、拙著『図で解りあえる技法〜人間関係からマーケティングまで使える8つのフレームワークの使い方』(ソーシャルキャピタル)をAmazonでお買い求めいただけると幸いです。

ーーー

以上。
当面、毎月、寄稿をさせていただく予定です。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一般社団法人日本図解協会
代表理事:多部田
.
電話 :050−1002−1241
FAX :046−272-3858
本部住所 :〒2420007神奈川県大和市中央林間5−12−9−2
東京オフィス住所 :〒145-0071 東京都大田区55 田園調布1-55-16 浅間ビル203
.
<公開講座カレンダー>
.
<お問い合わせ>