ニュース&トピック

2019年07月21日|プレスリリース図解カード活用事例

全5回:図会議マスター養成講座の特徴(その3)

図会議マスター養成講座の特徴について、5回にわたりご紹介します。

本日は、3回目のご紹介です。

図会議マスター養成講座では、
【一人ではできないことを、集団で実現する場】を提供します。

3人いれば文殊の知恵と言うように、
受講生一人で取り組むのではなく、講師と他の受講生も一緒に、
一人一人の課題に取り組みます。
スクリーンショット 2019-07-21 5.48.11.png

一人で考えていても限界があります。

ご自身の考えを図会議法でシンプルに説明できるようになれば、
相手から効果的なフィードバックを引き出せます。

言い方を変えると他人の頭脳を借りる気持ちで取り組んでください。

次回、その3では、
誰がやっても同じ結果を導ける再現性のある手法
について、ご紹介いたします。

*図会議マスタークラス3期生は、10月から開講予定です。
*ご関心がある場合は、以下リンクにご連絡先をご入力頂けると助かります。
https://resast.jp/inquiry/36105
*一般募集より先に、募集内容の展開をさせて頂きます。



引き続き、コミュニケーションを図解し、図解でご縁をつなぐ取組を、
ご指導・ご支援をよろしくお願いします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一般社団法人日本図解協会
代表理事:多部田
.
電話 :050−1002−1241
FAX :046−272-3858
本部住所 :〒2420007神奈川県大和市中央林間5−12−9−2
東京オフィス住所 :〒145-0071 東京都大田区55 田園調布1-55-16 浅間ビル203
.
<公開講座カレンダー>
.
<お問い合わせ>