ニュース&トピック

2021年05月12日|ブログ

音声情報とグラフィックレコーディングから自分の価値観を内省

コミュニケーションにおける図解の役割は、相手に伝えたいことや自分が理解したことなどの、情報の整理や見える化です。図解技法にもいろいろな種類があり、その一つに、グラフィックレコーディング(*)という技法があります。

(*)日本ファシリテーション協会創設者の一人である堀公俊先生は著書の中で「議論を描けば会議が変わる!ミーティングやワークショップを効果的に進行する必須スキル」と述べています

2021年5月1日に公開された多部田と株式会社NOKIOO役員小田木様との対談内容(https://voicy.jp/channel/1240/147881)を、グラフィックレコーディング3枚で見える化してくださった方がおります。Instagramでグラフィックレコーディングを掲載されているhttps://www.instagram.com/maru_grareco/様です。

この度、敬意を表したいと思い、maru_grareco様が描かれたグラフィックレコーディングと文章を紹介をさせていただきます。

.





C94A3212-784C-40AC-B4EE-72C2B9D0CCD9.JPG

・図解=プレゼンにのせる分かりやすい図ではなく、対話をサポートするもの
・会社員時代、ヒト・モノ・カネをコントロールする工場の生産管理に。ヒトは計画書ではコントロールできず、図解を活用した対話が役立った

#グラフィックレコーディング#グラレコ )も、見える化することで価値がうまれる有意義な対話ができることがなによりの魅力だなぁと思っています

引用元:

https://www.instagram.com/p/COfglvLptSU/?utm_source=ig_web_copy_link



.

B2BBAD16-A9B1-41E2-8061-2E1F60115D72.JPGのサムネイル画像

・図解を【一緒につくる】過程で相手との思考の重なりがうまれる

・社内→海外(タイ) →11カ国と言語の壁をこえて図解は役立つ!

・図解を発信していたことで、会社休職後のキャリアにつながった


私もグラレコを勉強してから上司とはなすときは紙とペン必須です。ちょっとした誤解がうまくとけます!海外の人とも1枚の紙をきっかけに、本音をいいあえたらとてもいいですよね。

引用元:https://www.instagram.com/p/COiIrk4JPgc/?utm_source=ig_web_copy_link



.

E37CBA5A-B0F6-4D1F-B162-7AD01E7A8449.JPGのサムネイル画像

・図解は「共創」のツール!

・会社で目標に向かってつきすすむ山登り的キャリアから川下りのように受け入れるキャリアになった

・余白があってはじめて環境変化を受け入れることができ、多様性を活かすことが価値創造につながる


3回シリーズが無事完了しました!✨☺️

ワーママをしていると忙しすぎてあれもこれもとつめこみがちですが、余白づくり大事ですね。

引用元:https://www.instagram.com/p/COkpRHzJgYK/?utm_source=ig_web_copy_link


.


.

自己を客観視する技法として、内省(リフレクション)の有効性が謳われていますが、自分一人で自己を客観視することってなかなか難しいものです。今回の対談のように、他者が聴き手となり、多部田の話を引き出す。そして、第3者がグラフィックレコーディングで引き出された内容を描き出して見える化する。多部田は、対談の音声情報を耳から聴いて内省し、さらに、グラフィックレコーディングの視覚情報を観て内省する機会に恵まれました。

コロナ禍においては、過去の情報に基づき論理的に考えても、ますます先が見通せない時代であると思います。独りで悶々として悩むことも大切であると思いますが、他者に聴き手と描き手をお願いし、内省を通じて、自分自身が大切にしている価値観を再認識することも大切であると実感できました。小田木様、maru_grareco様に、改めて感謝を申し上げます。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『素早くわかりやすく図解を書くための5W3Hチェックリスト100がもらえる!』

7問以上正解で合格!図解検定試験(無料)の受験サイトはこちらです

https://www.reservestock.jp/page/fast_answer/4927

こちらは国家試験のようなライセンスではありませんが

図解検定は、図解に関する基礎的な知識を社会的に評価する証として

活用していただくことができます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一般社団法人日本図解協会

代表理事:多部田

.

電話 :050−1002−1241

FAX 046−272-3858